コリドラスはソイルで飼えるのか?
2019/11/5 現在、引っ越し先のブログにて最新の情報を載せています。
こちらもご覧くださいませ。
「コリドラスはソイルで飼える?!」
http://glyzinie-wisteria.info/aqua/sakana-324/
--------------------------------------------------------------
数個前の記事でコリドラス✖️ソイル水槽はいけるのか?
ということで、コリドラス水槽をソイルで立ち上げてみた記事をあげました。
その後、どうなったかという話ですが、結論からいうと
コリドラスはやっぱり田砂がいい!ということになりました。
ソイル水槽はグッピー先輩たちへお譲り決定モードです。あらら。
確かにソイルでもいけます。
いけるんですが、かなりの上級者向け・・・?
まず、コリドラスたちがもふもふしているので土が舞います。
つまり、常に水が濁っているということ・・・。
これはどう考えてもかわいそうですし、見た目もよくありません。
稚魚数匹だとあまり濁りませんが、繁殖できるサイズのコリドラスは数匹で泥まみれになります。
かわいそうなのですぐに田砂水槽へ戻しました。
そして、やはり砂ごとエサを頬張り、いらない砂だけエラから出すという習性のコリドラスたちには
田砂の方がそれをやりやすいよね。ということです。
あとは、やっぱり底床の掃除を多めにやって、綺麗にしてあげないと病気になってしまいそうなのが気になります。
ソイルで飼っている稚魚ちゃんズも大きくなったらメイン水槽に移すことになりました。
何より、ソイル水槽のコリドラス、色がなんだかとってもソイルの色!!
ソイルの黒い色に染まってしまって、本来のコリドラスの模様が綺麗に見えないという
悲しい結果となりました・・・。とほほ。
ですが、我が家にはグッピーという強い味方がおりまして、
双子ソイル+底面フィルター水槽はグッピーを雄雌分けて飼育できる画期的な環境になっています。
底床でもふもふしている稚魚ちゃんたちも大きくなったら底床デビューだよ!
次にソイル水槽卒業して田砂に移す時に写真取りますね!
これからソイルとコリドラスやりたいなあって思っている方の少しでも参考になれば嬉しいです。
ソイルの扱いを熟知したソイルマスターの方ならうまく飼いこなしちゃうんだろうなあ。
まだまだソイル初心者の私、もっとうまくなったらまた挑戦してみようと思います。